auで購入したiPhoneもSIMロックを解除すれば、LINEモバイル(ラインモバイル)で使うことができます。
ただし、幾つか注意すべきことがありますので、確認をしていきましょう。
Contents
auで買ったiPhoneでSIMロック解除ができる条件
auで買ったiPhoneで、SIMロックが解除できる条件というのがあります。
それは
・2015年5月以降に販売されたiPhoneでないとSIMロック解除ができない
・購入から181日経過している
ということです。
SIMロックの解除はどうやって?
auで買ったiPhoneのSIMロックの解除は簡単に行えます。
パソコンから行うと無料ででき、auの店頭では3000円でSIMロック解除ができます。
詳しくはauの公式サイトでご覧下さい。
MNPで番号そのまま、LINEモバイル(ラインモバイル)に乗り換え
MNPとは番号そのままで、LINEモバイル(ラインモバイル)に乗り換えができる方法です。
やり方は簡単で、乗り換え手続きをする少し前に、MNP予約番号を取得します。
MNP予約番号には15日という有効期限があります。
この有効期限が10日以上残っていないと、LINEモバイル(ラインモバイル)にMNPで番号そのままで乗り換えができないので、注意しましょう。
auでのMNP予約番号の取得の方法
MNP予約番号の取得方法も簡単に行えます。
詳しくはauの公式サイトのMNPお手続きを確認しましょう。
auで買ったiPhoneをLINEモバイル(ラインモバイル)で使う方法のまとめ
auで買ったiPhoneでも、LINEモバイル(ラインモバイル)で使えます。
SIMロックを解除して、LINEモバイル(ラインモバイル)に申し込めば完了です。
auで買ったiPhoneをLINEモバイル(ラインモバイル)で使えることで、より毎月のスマホ代金が節約になります。