LINEモバイルとは

どこで買うのが安くて便利なのか?LINEモバイル(ラインモバイル)

投稿日:2017年1月7日 更新日:

どこで買うとLINEモバイル(ラインモバイル)が手に入るのか?

それはインターネットからの購入のみになります。

どの格安SIM会社もそうなのですが、あまり実店舗を持っていないのが特徴です。

LINEモバイル(ラインモバイル)の公式サイトへ

Contents

インターネットのサイトはどこで買うの?

LINEモバイル(ラインモバイル)を買うのは、公式サイトのこちらから購入が可能です。

LINEモバイル(ラインモバイル)のお申し込みに必要なもの

本人確認書類、クレジットカード、メールアドレスが必要になります。

もしもあなたがお持ちの電話番号をそのままLINEモバイル(ラインモバイル)でもお使いになりたい場合は、MNP予約番号が必要になります。

お問い合わせ先

電話:0120-142-275(10:00 〜 19:00 年中無休)

携帯電話やスマートフォンからも通話が可能です。

電話の他に、急ぎで回答が欲しい場合はLINEアプリにある公式アカウントにお問い合わせをすることができます。こちらは、AIからの回答ですので、24時間回答を得られます。

LINEモバイル(ラインモバイル)が使える端末

LINEモバイル(ラインモバイル)で使える端末は、docomoで購入した端末なら基本的に使えます。

またauやSoftbankで購入をした端末でも、SIMロックの解除ができれば使うことができます。

使える端末が不安な方のための動作確認済み端末

LINEモバイル(ラインモバイル)の公式サイトに、動作確認済み端末のページがあります。

ラインモバイルの動作確認済み端末1

公式サイトのTOPページから「端末をクリックします。

ラインモバイルの動作確認済み端末2

次に、動作確認済み端末」をクリックします。

ラインモバイルの動作確認済み端末3

最後に端末名を入れられる空欄がありますので、ここに端末名を入力すればLINEモバイル(ラインモバイル)で使える端末なのか、どのサイズのSIMカードで申し込みをすべきなのかがすぐにわかります。

どうやって届くの?

ヤマト運輸の配送で届きます。

お申し込みから審査があり、そこからの配送になります。

あなたのお手元に届くのは、恐らく3日後などになりますが交通事情などを考えて3日~5日ぐらいが目安かと思います。

どこで買うのが安くて便利なのか?LINEモバイル(ラインモバイル)のまとめ

どこで買うのが安くて便利なのかなと比較されたいと思いますが、LINEモバイル(ラインモバイル)は実店舗がありません。

また、SIMカードの販売に乗り出したのは格安SIM会社の中でも遅い方です。

しかし、その分、他の格安SIM会社のいいところと国内最大級のLINEアプリのいい部分を最大限に活かすサービス展開を行っております。

>>LINEモバイルの購入は公式サイトから

LINEモバイル(ラインモバイル)の公式サイトへ

-LINEモバイルとは

Copyright© LINE(ライン)モバイルで節約生活 , 2025 All Rights Reserved.