iPhone / iPad

iPhoneはLINEモバイルで使えるのか? ☞ 使えます。

投稿日:2016年12月26日 更新日:

LINEモバイル(ラインモバイル)に乗り換える際に、自分のiPhoneが使えるのかどうか気になる方は多いと思います。

日本人のiPhoneを使っていている人口はとても多いです。

もしも、あなたがLINEモバイル(ラインモバイル)に申し込みたいと思って、iPhoneは使えるのかな?と疑問をお持ちになられたなら、とても鋭い情報感度の高い方だと思います。

なぜなら、LINEモバイル(ラインモバイル)でも使えるiPhoneと使えないiPhoneがあるからです。

早速確認をしていきましょう!

LINEモバイル(ラインモバイル)の公式サイトへ

Contents

公式サイトの検証結果

端末型番SIMサイズ
iPhone 7 SIMフリー版A1779nano SIM(ナノシム)
iPhone 7 docomo版A1779nano SIM(ナノシム)
iPhone 7 Plus SIMフリー版A1785nano SIM(ナノシム)
iPhone 7 Plus docomo版A1785nano SIM(ナノシム)
iPhone SE SIMフリー版A1723nano SIM(ナノシム)
iPhone SE docomo版A1723nano SIM(ナノシム)
iPhone 6S SIMフリー版A1688nano SIM(ナノシム)
iPhone 6S docomo版A1688nano SIM(ナノシム)
iPhone 6S Plus SIMフリー版A1687nano SIM(ナノシム)
iPhone 6S Plus docomo版A1687nano SIM(ナノシム)
iPhone 6 SIMフリー版A1586nano SIM(ナノシム)
iPhone 6 Plus docomo版A1524nano SIM(ナノシム)
iPhone 5s SIMフリー版A1453nano SIM(ナノシム)

SIMロック解除をすればauやSoftbankで購入をされたiPhoneも、LINEモバイル(ラインモバイル)で使えるようになります。

LINEモバイル(ラインモバイル)はdocomo系の回線を使用しておりますので、docomoで買ったiPhoneと何処の回線でも対応可能なSIMフリーiPhoneは、SIMロック解除をしなくてもLINEモバイル(ラインモバイル)で使うことができます。

どこで買ったiPhone?

iPhoneを購入する場所は、主にAppleストアー、docomo、au、Softbankがあります。

Appleストアーで買ったiPhone

Appleストアーで買ったiPhoneはSIMフリーの端末なので、LINEモバイルでSIMロック解除をしなくても使えます

docomoで買ったiPhone

docomoで買ったiPhoneは、SIMロック解除をすることなくそのまま使えます。

理由は、LINEモバイル(ラインモバイル)がdocomo系の回線を使っているからです。

auやSoftbankで買ったiPhone

auやSoftbankで購入したiPhoneは、SIMロック解除が必要です。

理由は、LINEモバイル(ラインモバイル)がdocomo系の回線を使っているので、auで買ったiPhoneはSIMロック解除なしでは使うことができません。

しかし、一定の条件をクリアすれば、auやSoftbankで購入されたiPhoneでも、SIMロック解除をして、LINEモバイル(ラインモバイル)で使えます。

SIMロックを解除できる条件

SIMロック解除をすれば使えるiPhone SE
iPhone6s
iPhone6s Plus

この表にあるiPhoneよりも前に発売されましたiPhone6などは、LINEモバイル(ラインモバイル)では使用することができません。

〈 SIMロック解除の条件 〉

  • ・auやSoftbankショップでの購入から181日以上が経過していること
  • 2015年5月以降に発売されたiPhoneであること
  • ・もしもすでに携帯会社から解約したスマホなら、解約から90日を過ぎていないこと

という条件がSIMロック解除にはあります。

SIMロック解除をする方法

SIMロックを解除する方法は2通りの方法があります。

・無料でインターネットから自分で行う

・3,000円を支払って、契約している携帯会社のお店に行ってやってもらう

SIMロック解除の方法について、大手キャリア(au、ソフトバンク)の案内はこちら

  • auのSIMロック解除について
  •  → お客さまサポートにログイン後、SIMロック解除がご自身でできます。
  • SoftbankのSIMロック解除について
  •  → My Softbankにログイン後、SIMロック解除がご自身でできます。

LINEモバイルの料金は?

LINEモバイル(ラインモバイル)をiPhoneで使う場合、料金はこのようになっております。

LINEフリープラン

容量データ通信のみのSIMカードデータ通信とSMSが使えるSIMカードデータ通信と音声通話が使えるSIMカード
1GB毎月500円毎月620円毎月1200円

コミュニケーションフリープラン

容量データ通信のみのSIMカードデータ通信とSMSが使えるSIMカードデータ通信と音声通話が使えるSIMカード
3GB取り扱いなし毎月1100円毎月1690円
5GB取り扱いなし毎月1640円毎月2200円
7GB取り扱いなし毎月2300円毎月2880円
10GB取り扱いなし毎月2640円毎月3220円

iPhoneはLINEモバイルで使えるのか?のまとめ

SIMフリーだったり、格安SIM(MVNO)会社だったりと何かと少しわかりにくかったりもする格安SIMですが、LINEモバイルは料金プランがとてもシンプルでわかりやすいです。

使い慣れたiPhoneを、LINEモバイル(ラインモバイル)で使えると新しく操作を覚え直す必要がありません。SIMだけ交換すれば、スムーズに毎月の携帯電話を5,000円前後も節約ができますね。

申し込み前や申し込み後にわからないことがあれば、電話やメールだけでなくLINEアプリそのものから気軽に質問をすることも可能です。

詳しくはLINEモバイル(ラインモバイル)の公式サイトへ。

LINEモバイル(ラインモバイル)の公式サイトへ

-iPhone / iPad

Copyright© LINE(ライン)モバイルで節約生活 , 2025 All Rights Reserved.