格安スマホが世の中にたくさん流行ってきて、たくさんの方が番号そのままで乗り換えをしたいと思っていると思います。
番号そのままで乗り換える方法は、MNPという方法で乗り換えをすることができます。
Contents
MNPとは?
MNPとは、番号そのままで他の携帯会社に乗り換える方法です。
普段やらないことなので、難しいように感じる方もいらっしゃいますが、とっても簡単な方法です。
番号そのままで乗り換えるにはMNP予約番号が必要
MNP予約番号を手に入れる必要があります。
MNP予約番号は、電話、インターネット、SMSメッセージで取得することができます。
MNP予約番号の有効期限に注意
MNP予約番号には有効期限があります。
発行日を含めて15日の有効期限になります。
この有効期限を過ぎても、持っている携帯会社の契約が切れることはありません。
また有効期限が切れた場合、手数料を取られるということはありません。
MNP予約番号取得の手数料はいくら?
MNP予約番号の手数料は3000円ほど相場です。
何が必要?
MNP予約番号を含めて、格安スマホに番号そのまま乗り換えるには申し込みに必要なものは以下の物が必要になります。
・本人確認ができるもの(運転免許証、パスポートなど)
・支払いに使うクレジットカードなど
・MNP予約番号(いまの番号をそのまま新しく契約をする携帯会社でも使いたい場合)
どうやってSIMを受け取るの?
郵送手段は格安SIM(MVNO)会社によって変わりますが、自宅に届きます。
まとめ
番号そのままで格安SIM(MVNO)会社に乗り換えるには、MNP予約番号が必要になるのですが取得はとっても簡単です。
番号そのままで乗り換えると、新しい番号を友人などに教える必要がありませんし、LINEなどのアプリケーションでも新しく番号を登録する必要がなくて便利です。