LINEモバイル(ラインモバイル)の申し込み手順を公開します。
Contents
申し込みで最初に用意するもの
- メールアドレス
- 本人確認書類
- クレジットカード
- MNP予約番号(いまあなたがお使いの電話番号をLINEモバイル(ラインモバイル)に引っ越した後も使いたい場合に必要です)
MNP予約番号は有効期限があります。MNP予約番号の有効期限は15日の有効期限がある状態で発行されますが、残存日数が10日以上は必要です。なので、MNP予約番号を発行した後は、早めにLINEモバイル(ラインモバイル)に申し込むようにしましょう。
LINEモバイル(ラインモバイル)への申し込み 一連の流れ
LINEモバイル(ラインモバイル)の申し込みは公式サイトからが便利です。
公式サイト の右上に申し込むのボタンがあるので、クリックします。
このようなページに移ります。下までいくと上記事項に同意の上、申し込むとあるのでそこをクリックします。
通常申し込みを選択し、次へ進むをクリックします。
SIMカードのみか、端末とSIMカードの両方を購入するかを選択します。
次にプランを選択します。どのプランを選んでもらっても大丈夫です。
「プラン名」「何GB」「データSIM+SMSかデータ+SMS+音声通話」の3箇所の選び忘れがないようにしましょう。
どのプランが良いのかわからない人は、データ+SMS+音声通話のコミュニケーションフリープランの3GBがおすすめです。
プラン自体は契約締結後、無料で変更が可能です。
ただし、変更ができるのはSIMのタイプが同じ場合だけに限ります。
「音声付きのSIM」から「音声が付いていないデータSIMのみ」に変更する場合は、手数料がかかります。
あなたの端末に対応するSIMカードのサイズを選びます。
iPhoneを持っている方はナノSIM(nano SIM)を選択すれば大丈夫です。
もし仮にnanoSIMを選んで、でもあなたが持っている端末がnanoSIMに対応していないという場合でも、安心してください。
SIMのサイズを変更できるパーツが数百円でAmazonで販売しているので、それを使えばマイクロSIMにも標準SIMにも変更できます。ただし、この方法はnanoSIMのみ可能です。
オプションメニューの選択です。幾つか選んでも何も選ばなくても、全て選んでも大丈夫です。
持ち込み端末保証とは、LINEモバイル(ラインモバイル)で端末を購入しないで自分で端末を用意してその端末でLINEモバイル(ラインモバイル)を使いたい場合に選ぶオプションです。LINEモバイル(ラインモバイル)に申し込みをするときのみ、申し込みをすることができます。
Appleや他のお店で保証をつけている場合は、必要ありません。
記載事項に沿って進んでいき、名前の入力や住所の入力を終えると利用者の設定についての項目が出てきます。
ここでは申し込みをした人と実際にLINEモバイル(ラインモバイル)を使う人が同じ場合は「利用者と契約者が同じです」を選択、「利用者と契約者が違います」を選ぶ場合は、親が申し込んで子どもに使わせるなど利用者と契約者が違う場合に選択します。
これはどちらを選択しても良いです。あまりインターネットを見ない人は書面交付(郵送)を、インターネットをよく確認する人は電子交付(ウェブ表示)が便利かもしれません。
規約について、左側にあるチェックボックス全てにチェックを入れて緑色に変え、「次へ進む(メールアドレス確認)」をクリックします。
先ほど記載したメールにURLが送信されてきます。このURLには制限時間がありますので、なるべく早く開いて書類のアップロードを完了させてしまいましょう。
このような内容のメールが送られてきていますので、URLをクリックしましょう。
次に本人確認の書類のアップロードが必要になります。ファイルのアップロードは複数枚(3枚まで)が可能です。
ここでは本人確認書類に代表的な運転免許証を掲載しておりますが、運転免許証以外にもパスポートや在留カードなどでも可能です。
支払い方法を選択します。
クレジットカードを選択した場合、こちらに必要事項を記入します。
「次へ」をクリックしないとクレジットカード情報が登録されません。必ずクリックするようにしましょう。
ログインIDとパスワードを入力します。これはマイページにログインするために必要な情報です。ログインIDもパスワードも、あなたが好きな英語と数字の混ぜ合わせたものを使われて大丈夫です。
LINEモバイル(ラインモバイル)のマイページにログインするためのIDとパスワードを設定すると、最後にこれまでの入力した内容の最終確認が表示されます。内容確認後、申し込むをクリックして申し込みが完了します。
【完全版】インターネットからLINEモバイルに申し込む一連の流れのまとめ
一連の流れは15分ほどで完了します。
LINEモバイル は格安SIMの中でもオリジナルな料金プランが多く、主にLINEアプリとSNS(Facebook、Twitter、インスタグラム)を使う人はもうLINEモバイル(ラインモバイル)の一択なのではないでしょうか。